2022年11月24日木曜日

11月24日 3年生校外学習

 11月24日(木)
早朝は雲も多かったのですが、子どもたちが登校する頃には青空に(^o^)

1年生 イングリッシュタイム
英語だけなのに子どもたちが何を言っているのか分かっている!
一緒にまねしたり、自分の知っている言葉を出したりしていました!

2年生 国語
カタカナを使った文を作って、黒板で紹介し合いました!!

3年生 校外学習
秋田県警・県立博物館に校外学習に出かけました!
県警では実物の信号機に触ることができました! 大きさにビックリ!!
指紋採取の仕方も見ました!
白バイにも乗ってみました(^_^)v
お昼はセリオンで!!昼食後は展望台に上ってみました!
午後は県立博物館へ!!
昔の生活用品などを説明を聞きながら見ました!
旧奈良家(昔の豪農の家)も見学しました!
昔の生活を知ることができました

4年生 算数
小数の足し算! 空位(0になる位)のことで話し合っていました!

5年生 なのはなタイム
昨日の収穫感謝祭のことを新聞にまとめています!
やはりおにぎりのことを書いている人が多かったです!
おにぎりに特色がでていました(^o^)

6年生
明日の学習発表会の最終リハーサル! 全員で元気に演じてほしいですね(^o^)

今日の給食
茎わかめごはん ほっけのみりん醤油焼き 肉じゃが かぶとほうれん草の味噌汁
果汁グミ  わかめごはんと味噌汁の組合せはおいしかった(^o^)


明日は上学年の学習発表会です! 午後1時半開場です!
そのほかに明日の大潟村社会福祉大会で大潟小学校の募金活動が認められ表彰されます!


0 件のコメント:

コメントを投稿

4月10日 学級での活動が本格的にスタート

 4月10日(木) 始業式、入学式も終わり、いよいよ各学級での活動が本格的に始まりました。 1年生は、学校をまわってルールの確認。 みんな立派です。 2年生は、算数の学習。 立式の学習をしていました。 3年生は、身体測定。女子は教室でお留守番。 4年生は学級の係決め。 担任と係の...