2022年11月16日水曜日

11月16日 3年生道徳の学習

 11月16日(水)
青空も見える1日! かなり寒くなりました!
今日は全校4時間
あまり時間がなく、全校をまわることができませんでしたm(_ _)m

1年生 国語
カタカナの練習! カタカナ練習も終盤、あと11個だそうです!

3年生 道徳
今日は全校の先生が3年生の道徳の学習を見ました!
タブレットを使って自分の意見を送り、先生が一瞬にして集計!
その後、「日曜日の公園で」というお話で考えました!
「ぼく」と「たくや」という登場人物が、遊び方でけんかになります!
どの言葉が気になるかをタブレットで選択しました!
いろいろ話し合った後にその登場人物になって演技してみました!
その後にペアでもやってみました! そのときの気持ちを考えました!
最後に今日の学習から考えたことを自分の言葉でまとめた発表しました!

4年生 理科
試験管に入っている水を温めたり、冷やしたりするとどうなるか実験しました!
ある程度温めたら、今度は氷の入った方で冷やしてみます!
変化に目が釘付け!! 
試験管につながっているガラス管を水が上がったり、下がったり!
ということは???

今日の給食
背わりパン フランクフルト 大豆入りミートスパゲッテー 
カリフラワー入りスープ ヨーグルト
パンにはさんでホットドッグ風にしておいしく食べました(^o^)


朝夕に気温が下がる日が多くなってきました!
体調管理をよろしくお願いします。

朝、登校の時寒くてポケットに手を入れたままの子が見られます。
転ぶと危険なので手袋をするといいですね(^o^)


0 件のコメント:

コメントを投稿

11月14日 かぼちゃ料理に挑戦

 11月14日(金) 今朝はくもり空。冷たい風が吹き、登校してくる子どもたちも寒そうでした。 日中は時折日差しもあり、元気に外遊びをする子どもも・・・。子どもたち、元気ですね。 6年生理科。 身の回りにある電気をつくっているもの、電気を利用しているものを考えていました。 4年生図...