7月8日(火)
今年初めて、県内でも熱中症警戒アラートが発表されました。
暑い1日となり、健康面を考え、休み時間は外での遊びを中止にしました。
1年生算数。
ひき算の学習。自分の指を使って一生懸命計算していました。
2年生算数。
くり下がりのある3桁-2桁の学習。
やり方を発表しながら、みんなで確認していました。
4年生算数。
2桁÷2桁のわり算。
商が大きかったり小さかったりした場合について、考えていました。
3年生理科。
チョウの体のつくりについて調べていました。
教科書のQRコードを読みとって、ノートに記録していました。
5年生算数。
五角形の角の大きさの和を求める問題。
昨日の学習を生かして課題を解決し、みんなに説明していました。
0 件のコメント:
コメントを投稿