2025年7月16日水曜日

7月16日 学校運営協議会小学校部会

 7月16日(水)
今日も暑い1日となりました。

2年生算数。
時刻と時間。午前、午後、正午などの言葉を学習していました。
時刻は読めますが、何時間後や何時間前となると難しい・・・。


5年生算数。
小数÷小数。見当をつけて商を立てていくこと、小数点をどの位につけたらいいのかなどみんなで確かめていました。



6年生国語。
修学旅行の新聞つくり。構成を工夫しながら、まとめていました。
写真を選びながら、談笑する場面も・・・。なつかしい。




3年生算数。
表とグラフのテストをしていました。みんな真剣に取り組んでいました。



1年生体育。
鉄棒に挑戦していました。できる技がどんどん増えてきました。
ちなみにこの技、「せんたくもの」です。




4年生理科。
タブレットを使って、これまでの復習。「雨水のゆくえ」の問題に取り組んでいました。




今日は午後から学校運営協議会小学校部会を実施しました。委員のみなさんには、授業参観の他、たくさんのご意見をいただきました。ありがとうございました。





0 件のコメント:

コメントを投稿

10月31日 学校保健委員会

 10月31日(金) 4年生体育。 マット運動。初めは、手押し車でウォーミングアップ。みんな楽しそうでした。 1年生国語。 かたかなの学習。今日は「ソ」「ケ」「キ」などを練習していました。 2年生国語。 「みんなの相談にのって、話し合おう」思い思いに集まって、話し合っていました。...