7月2日(水)
今日は天気もよく、気温もぐんとあがりました。
2年生は、校外学習でGAOに出発です。とっても楽しそう。
2025年7月2日水曜日
2025年7月1日火曜日
7月1日 児童委員会
7月1日(火)
今日は朝から湿度が高く、過ごしにくい1日となりました。
1年生体育。
鉄棒あそび。いろいろな技に挑戦していました。
できた技は、カードにシールをはって満足そうです。
モンシロチョウは、どのように成長するのか。
たまごの次は・・・、その次は・・・。相談しながら考えていました。
たまごの次は・・・、その次は・・・。相談しながら考えていました。
4年生算数。
分度器を使う問題に、たくさん取り組んでいました。
大きな角度をはかるとき、目盛りの読み方に苦労している子どもも・・・
5年生算数。
三角形は、まっすぐにならべることができるか。
実際に操作しながら、考えていました。
三角形は、まっすぐにならべることができるか。
実際に操作しながら、考えていました。
6年生図工。
「からくリンク」
作品がいよいよ完成です。楽しい工夫がいろいろ見られました。
環境美化委員会
掲示用の行事予定を書いていました。
計画委員会
あいさつ運動やイベントについて話し合っていました。
図書委員会
本の整理を頑張っていました。
登録:
投稿 (Atom)
7月2日 2年生GAOへ・5年生田んぼへ
7月2日(水) 今日は天気もよく、気温もぐんとあがりました。 2年生は、校外学習でGAOに出発です。とっても楽しそう。 1年生体育。 鉄棒あそび。今日はみんなで「こうもり」に挑戦です。 鉄棒に上手に足をかけてがんばっていました。 5年生家庭科。 玉留め、玉結びをマスターし、なみ...
-
4月8日(火) 令和7年度の大潟小学校がスタートしました。 最初は新任式です。 12人の新しい教職員を温かく迎えてくれました。 6年生の代表児童から歓迎の言葉をいただきました。 続いて始業式。 全校で校歌を元気に歌ってくれました。 6年生の代表児童が、今年がんばりたいことを発表...
-
4月9日(水) 今日は、1年生19名が大潟小学校に入学しました。 6年生が準備や片付け、当日の係もがんばってくれました。 6年生代表児童が、1年生に歓迎の言葉を述べました。 保護者と1年生全員での記念写真。 その後、教室で初めての学級活動。 明日から、にこにこ笑顔で登校してくだ...
-
4月10日(木) 始業式、入学式も終わり、いよいよ各学級での活動が本格的に始まりました。 1年生は、学校をまわってルールの確認。 みんな立派です。 2年生は、算数の学習。 立式の学習をしていました。 3年生は、身体測定。女子は教室でお留守番。 4年生は学級の係決め。 担任と係の...