2024年1月25日木曜日

1月25日 児童集会(保健体育委員会)

 1月25日(木)
午前は風が強く寒さが感じられました!

朝の時間 児童集会
児童集会は計画委員会が司会進行します!!
今日は保健体育委員会がなわとび集会に向けての集会です!
全員共通で挑戦の前跳び!
チャレンジ種目で2重跳び! その他の技も披露しました!
最後は3重跳び! お見事です!!
集会終了後 表彰(賞状伝達)
税に関する絵はがきコンテスト 秋田北地区で400点あまりの中で最優秀賞
秋田県の中で優秀賞 東北6県でも優秀賞に入りました!! おめでとう(^o^)

1年生 国語
「たぬきのいとぐるま」 たぬきを逃がす場面を読んでいました(^o^)

2年生 イングリッシュタイム
アルファベットでビンゴ!! あと一つになると立ってアピールします(^o^)
その後は「at」の付く言葉! 先生が読むとみんなは聞き分けていました(^_^)v

3年生 算数
はしたの数をどのように表したらいいか考えています!!

4年生 図工
「つくって、つかって、たのしんで」 板をのこぎりで切って
小物入れ、小物かけなどにしていきます!!
板の形でデザインして色も塗っていました!

5年生 理科
電磁石の学習でした! どのくらいの磁力があるかクリップを付けてみています!
かなりのクリップがまるでチェーンのように付いていました!

6年生 道徳
「エルトゥールル号 ー友好の始まりー」という話で考えます!
明治時代、和歌山県沖で遭難した船の話です!
さすが6年生! しっかり自分の考えをもつことができています!

今日の給食
「バランス満点給食」 6年生小野 Uさん考案メニューです(^_^)v
チーズと野菜の卵焼き ひじきの炒め煮 生揚げの味噌汁 ブドウゼリー
卵焼きがごはんによく合います! 味噌汁もおいしかった(^_^)v


天気の方は回復傾向になりますか。
寒さに負けないよう頑張りましょう(^o^)


0 件のコメント:

コメントを投稿

4月9日 入学式

 4月9日(水) 今日は、1年生19名が大潟小学校に入学しました。 6年生が準備や片付け、当日の係もがんばってくれました。 6年生代表児童が、1年生に歓迎の言葉を述べました。 保護者と1年生全員での記念写真。 その後、教室で初めての学級活動。 明日から、にこにこ笑顔で登校してくだ...