2023年7月19日水曜日

7月19日 道徳の授業(2・6年) 学校運営協議会小学校部会

 7月19日(水)
ジメジメの一日です! 今日は先生方の研究会のため
全校4校時限でした!!

2年生 道徳「クラスの大へんしん」
普段の生活から自分たちのクラスのよいところを考えました。
先生から提示された絵でよくないと思われるところにスタンプを押します!
そのことを元にして自分の考えを友達を話し合いました!
たくさん自分の考えを発表できました!
たくさんの先生(大潟中の先生も、他の学校の先生も)がいる中で
元気よく発表ができた2年生でした!


6年生 道徳 「ロレンゾの友達」
友達について、事前のアンケート結果から話合いがスタート
タブレットには、ロレンゾに話し合ったことを
言わなかった訳を考えて書きました!
その後、グループになって自分のタブレットを見せながら意見交換!
6年生らしく真剣に考えていました!!
自分にとってほんとうの友達ってどんなものかを
真剣に考えていました! 6年生らしい言葉もたくさん出ていました!


同時に学校運営協議会小学校部会も開催しました!
2年、6年の授業を見てもらった後、学校について意見交換しました!
たくさんのご意見ありがとうございます!


今日の給食
冷やし中華 アメリカンドッグ アップルシャーベット
爽やかな味でおいしかった(^o^)
今日は自分の空いている時間がなく
2年生と6年生の学習のみでしたm(_ _)m


明日の朝の活動で音楽集会があります!
大潟SMCの演奏を全校で聞きます!
楽しみです(^o^)





0 件のコメント:

コメントを投稿

9月29日 お休みが増えてきました

 9月29日(月) 登校時には降っていた雨も、午後にはすっかり止みました。最近は、気温の寒暖差が激しくなり、体調を崩す子どもも目立ってきました。子どもたちの体調管理をよろしくお願いします。 6年生図工。 自分で行きたい場所ややりたいことを絵に表していました。タブレットも効果的に活...