2023年7月11日火曜日

7月11日 クラブ活動

 7月11日(火)
早朝はすさまじいあめが一時ふり心配しましたが
登校時は降ったりやんだりと・・・

1年生 図工
粘土で作った作品を写真で記録します!
撮るのがとても楽しそうでした(^o^)
いろいろな角度から撮影するように言われて何枚も撮っていました!

2年生 生活科
「お手伝い」について 学校でのお手伝い、いろいろしていることを発表!

3年生 理科
モンシロチョウが成虫になるまでの様子を調べてまとめました!

4年生 算数
プール後の学習! タオルがあったりヘアキャップ(?)があったり!

5年生
QUESTIONNAIRE-UTILITIES(Q-U)をやっていました!

6年生 家庭科
クエン酸を使って水垢をとります!!
家庭科の勉強で学校がきれいになりましたm(_ _)m お家でも・・・!

今日の給食
ごはん 檜山納豆 イカメンチカツ おかかあえ かき玉汁
イカメンチ、かき玉汁がしっかりした味付けでおいしかった(^o^)

(写真を撮り忘れましたm(_ _)m)


4年生以上 クラブ活動!

将棋クラブ
詰め将棋だったり対戦だったりに集中しています!

俳句クラブ
作品募集に応募します! そのための作品作りに入ります(^_^)v

お茶クラブ
今日の掛け軸とお花!
茶巾も上手にたためるようになってきています(^o^)

菜の花クラブ
今回はビーズアクセサリーづくり! 細かい作業です!!

マジッククラブ
自分で選んだマジックの練習! こちらはリングでのマジック(^o^)

スポーツクラブ
今日はポートボール! シュートが決まります!


夏季休業生活指導連絡協議会
公民館で午後3時半より行われました! 子どもに関する各種団体が一堂に会して
夏休みに児童生徒が安心して過ごせるように話し合いました!


明日は4年生が校外学習です!!
いい天気になるといいなあ~!



0 件のコメント:

コメントを投稿

4月3日 令和7年度 1年生にプレゼントをいただきました

 4月3日(木) 大潟村絹の会より新1年生に交通安全のお守りをいただきました。 組紐には、信号機の3色が入っているそうです。