2023年7月14日金曜日

7月14日 アグリプロジェクト(5年生)

 7月14日(金)
午前はいい天気、子どもたちが帰る頃に雨が・・・

1年生 生活
オクリンクでカードを作成! 
その中に自分のお気に入りの場所の写真を貼り付けます! そして、先生へ!
送られたカードを見てみるとみんな写真を貼り付けて送ることができました(^_^)v

2年生 国語
自分のお気に入りの本をグループに紹介します!
作者や登場人物、自分のお気に入りの場面などを交えて発表!
本を見せながら、原稿を元に発表しています!
発表後は、その発表についてメンバーがコメントしてあげます(^o^)

5年生 家庭科
いよいよ裁縫に入ります!まずは裁縫セットに入っている道具の確認!
5年生 なのはなタイム
アグリプロジェクト(草取り偏) 自転車で県立大学に向かいます!
保護者の方も数名来てくださいましたm(_ _)m
圃場に到着 まずははじめの会!
早速、圃場に入ってみます! 雑草は少なそう!
稲の間を歩くことでガス抜きにもなり、根の張りがよくなります!
時間いっぱい頑張りました! 最後には一人で頑張る人も・・・
その後に今の農業についてちょっと教えてもらいました!
ドローンもいろいろな作業に活用されているとのこと!
リモコンでの自走式の薬剤散布機
DXが農業分野でも進んでいますね(^_^;)

6年生 理科
生態系公園の池の水を顕微鏡で見ます! 一人一台で
全員がプレパラートづくりから!
ピントが合うと驚きの声が・・・(^o^)
アオミドロ、ミジンコ・・・ 見付けるとまたまた驚きの声!

今日の給食
茎わかめと炒り卵ごはん いわしのレモン醤油煮 ごま和え 豚汁
ごはんといわし、最強のコンビでした(^o^) おいしかった(^o^)

明日から3連休
明日は秋田県も大雨の予報が出ています!十分に注意をお願いします!!
県内では新型コロナ感染症も出ているようです。
体調管理もよろしくお願いしますm(_ _)m



0 件のコメント:

コメントを投稿

4月3日 令和7年度 1年生にプレゼントをいただきました

 4月3日(木) 大潟村絹の会より新1年生に交通安全のお守りをいただきました。 組紐には、信号機の3色が入っているそうです。