2022年7月15日金曜日

7月15日 「ゆらゆらどきどき」6年生

 7月15日(金)
曇り空の1日でした!

1年生 算数
計算カードを使って暗算に挑戦中!!
カード全部クリアしたタイムを計っていました!

2年生 算数
3桁ー2桁 十の位が0なので百の位から借りてきます!!
繰り下がりが2回の計算をがんばっていました!

3年生 外国語活動
自己紹介をしてサインをもらっていました!
My name is ___. I’m from Akita!
AkitaがJapanになったりしていました(^o^)

4年生 社会
ハザードマップについて話し合っていました!
どのように活用したら良いかを発表していました!
4年生 理科
直列つなぎと並列つなぎを勉強しました!
それを活用してプロペラで動く車を作っていました!
(終わり頃だったので片付け始めています)

6年生 理科
生物には水が大切なことを学びました!
廊下に「ゆらゆらどきどき」の作品が完成していました!
野球と海をモチーフにして!!
支柱を木に見立ててそこに巣を作り、まわりを飛ぶ2羽の鳥!
ストーリーが見えます(^o^)
今の季節にぴったり! 涼しげな海辺!!

今日の給食
豚肉と大豆の揚げ煮 切り干し大根の煮物 ナスともずくの味噌汁
揚げ煮は豆のいろどりもきれい! 切り干し大根は大きめで食感がGood(^o^)

明日から3連休です!


0 件のコメント:

コメントを投稿

4月8日 令和7年度 大潟小学校スタート

 4月8日(火) 令和7年度の大潟小学校がスタートしました。 最初は新任式です。 12人の新しい教職員を温かく迎えてくれました。 6年生の村上心寧さんから歓迎の言葉をいただきました。 続いて始業式。 全校で校歌を元気に歌ってくれました。 6年生佐藤めばえさんが、がんばりたいことを...