2022年1月25日火曜日

1月25日 ミシン縫い(5年生)

 1月25日(火)
朝は冷え込みましたが穏やかな1日!

1年生 国語
カタカナ練習帳もあと1ページで終了になります!!
カタカナ言葉もどんどん書けるようになりました!!

2年生 生活科
雪あそび 小学校グラウンドへ!!
小山でのそり滑り(^_^)v 気持ちよさそう!!
そり以外にも雪合戦も(^o^)

3年生 理科
電池にどのように導線をつなげば豆電球がつくか実験!!

5年生 家庭科
ボビンの糸の巻き方を実演! 勢いよく巻かれるのを見て感動(^o^)
実際に試し縫い! スタートして返し縫いをして・・・
順調です(^_^)v スピードを上げたかったのですがだめと言われました(^_^;)
班のメンバー全員が試し縫いをして、エプロンの縫い方に入ります!

6年生 社会
冬休みに調べた外国の文化に関するレポートを見合いました!
全員の分が張り出され、日本との共通点や相違点を読み取ります!
きれいにまとめている人もたくさんいました!さすが6年生!

今日の給食
茎わかめごはん、ニラまんじゅう、イカと野菜の炒め物、中華風コーンスープ
元気ウエハース
中華系メニューでこの組み合わせは大好きです(^_^)v おいしかった(^o^)


明日は2年生のまち探検発表を1年生に向けて行います!
また、午後3時から新入生保護者説明会があります!


0 件のコメント:

コメントを投稿

11月17日 すごい感染力

 11月17日(月) 朝方降っていた雨も登校時には止み、今週はくもり空のスタートとなりました。時折突風が吹く中でしたが、子どもたちは元気に登校してきました。 2年生体育。 マット運動。今日はブリッジに挑戦していました。どうですか?このそり具合。体がやわらかく、とてもきれいにできて...