2022年1月28日金曜日

1月28日 外国語活動・外国語(4・5年)

 1月28日(金)
雪がチラチラしましたが穏やかな1日です(^o^)

1年生 生活科
前庭でそり遊び! 3人ぐみで1人をそりに乗せて引いています!
自由時間でもそりに乗せて引っ張っていました!勢い余ってそりから落ちる子も(^o^)

2年生 音楽
わらべうた「あんたがたどこさ」が流れてきたので見てみると・・・(^o^)
上手に歌に合わせてまり(代わりにボール)をついていました!!

3年生 算数
3桁×2桁 のかけ算  練習問題を一生懸命解いていました!!

4年生 算数
小数のわり算! 今日はコースに分かれて学習!!
じっくり練習問題に取組中!!
4年生 外国語活動
絵本「HOP on POP」をリズムに乗って読んでいます(^_^)v
楽しい絵と同じような言葉が繰り返していて楽しそう(^o^)

5年生 外国語
聞き慣れたフレーズを発表!! 「I am ○○」「You are ○○」
ペアでも練習しています(^o^)
5年生 理科
電磁石を作って方位磁針に近づけてみます! 確かに磁石になっています!
電池の向きを反対にしてみると、反応は????

6年生 図工
テーマ「夢に向かって」 自分のなりたい物を粘土を使って作成!
きちんと服を作って着せていました!!
こちらはイスとパソコンも! 手が込んでいます(^_^)v

今日の給食
和風ハンバーグ、ひじきの炒め煮、チンゲンサイの味噌汁、ミルメーク
味噌汁は具だくさんでおいしかった(^o^)

県内でも新型コロナが流行傾向にあります。
この土日の体調管理、感染予防をよろしくお願いします!!


0 件のコメント:

コメントを投稿

4月3日 令和7年度 1年生にプレゼントをいただきました

 4月3日(木) 大潟村絹の会より新1年生に交通安全のお守りをいただきました。 組紐には、信号機の3色が入っているそうです。