2021年11月18日木曜日

11月18日 園との交流(1年生)・命の授業(4年生)

11月18日(木)
午後から雨が降り出しました!
保育園の解体が進んでいました!!

朝の時間
始業前ですが元気に鬼ごっこ!(3・4年生)

6年生 朝のあいさつ運動
今回は給食委員会が元気にあいさつ運動を行いました!

1年生と年長さんの交流会
1年生が優しく出迎えました!
早速、プログラムに沿って会を進めます!
1年生を代表して、歓迎の言葉!
はじめは歌のプレゼント! 上手です(^_^)v
学校を案内して、図書室で読書タイム!!
みんなでじゃんけん列車!
楽しい時間になりました! 1年生の皆さん、よく頑張りました!

2年生 イングリッシュタイム
ブライアン先生:日曜日  みんな:No school といって悲しみました!

3年生 図工
まずは台紙に薄い紙を貼ります!
そして、カラーセロファンを貼る台をどんどん作っていました!

4年生 命の授業
今日は保健師さん、助産師さんが来てくださり、
生命の誕生について話をしてくださいました!
受精卵の大きさが色紙にあいた小さな穴の大きさだと聞いてびっくり!
その後に、受精10日後、1ヶ月後、3ヶ月後、生まれたてのときの
大きさを体験! 
みんなにも生まれたての赤ちゃん(模型:重さは約3kg)を抱っこしてもらいました!
性と命についてしっかり学習しました!

5年生 外国語
レストランで注文を受ける側とする側の練習!!
お昼前だったので、いっぱい注文していました(^o^)
ブライアン先生と会話! 緊張気味です(^o^)
同じく5年生 体育
台上前転から発展技にも挑戦していました!
高い段では頭はね跳びも!! すごい!!

今日の給食
納豆、サンマの生姜煮、野菜の磯辺和え、豚汁
納豆、サンマは白いご飯にぴったり! おいしかった(^o^)


近頃、朝夕が冷えてきています!!
風邪を引かないように気をつけましょう!!

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

11月17日 すごい感染力

 11月17日(月) 朝方降っていた雨も登校時には止み、今週はくもり空のスタートとなりました。時折突風が吹く中でしたが、子どもたちは元気に登校してきました。 2年生体育。 マット運動。今日はブリッジに挑戦していました。どうですか?このそり具合。体がやわらかく、とてもきれいにできて...