2024年2月26日月曜日

2月26日 6年生を送る会に向けて

 2月26日(月)
2月もいよいよ最終週に入りました!

朝の活動  6年生への読み聞かせ
「八郎太郎物語」 切り絵の紙芝居(自作)で
迫力ある語り手
秋田弁も入り、情景が目に浮かぶようです!
子どもたちも引き込まれ、聞き入っていました!
今回は八郎湖ができた所まで! 続編を明日読み聞かせしてもらいます!

1年生 国語
プリントをIWBに写して学習していました!
子どもたちにも見えやすいです(^o^)

2年生 算数
分数の続き! 今日は正方形で等分してみます(^o^)

3年生 学活
調理員さんへの感謝の手紙を書いていました!
日頃の給食を思い出して書いています!!

4年生 学活
6年生を送る会の時に渡すメッセージカードを書いています!!
縦割り班の活動を思い出しながら書いていました!

5年生 学活
6年生を送る会の時に渡すメッセージカードをまとめています!
形をきれいに切りそろえて、台紙に貼っていきます!!

6年生 学活
6年生を送る会での6年生の出し物のようです!
28日が楽しみです!

今日の給食
春巻き マーボー豆腐 春雨スープ
春雨スープは具だくさん! 食べ応えがありました(^o^)
おいしかった!!

今週は、毎日、村の会議や出張があって十分に学校を回れません!
写真が少なくなることをお許しくださいm(_ _)m

今日も午後から出張になります!




0 件のコメント:

コメントを投稿

4月3日 令和7年度 1年生にプレゼントをいただきました

 4月3日(木) 大潟村絹の会より新1年生に交通安全のお守りをいただきました。 組紐には、信号機の3色が入っているそうです。