9月10日(金)
絶好のお祭り日和です! 朝の空、うろこ雲(?)のような・・!
朝、通学路を歩いているとたくさんの木の実が割れている?
子どもたちがやったのかと見てみるとそうではない!では、カラス??
この木から落ちた実のようでした!(木の名前がわからない(-_-))
1年生 算数
10より大きい数の足し算!
ブロックを使って一桁のたし算をやっていた夏休み前でしたが、
ノートに図を書いていました!! 10のまとまりを図にしています(^_^)v
同じく1年生 タブレットでドリルパーク!!
ペン機能を使って書き込みながら考えています!!
2年生 体育
鉄棒で「ツバメ」という技から「ざぶとん」という技へ!
3年生 算数
昨日習った「円」 今日は円の中心を探しました!!
紙の円を折って見つけます!!
同じく外国語活動
食べ物を英語で! おにぎりは「rice ball」
4年生 算数
今日は台形の描き方に挑戦!! ここでも三角定規2枚で平行線!
5年生 理科
台風による被害について考えます!! 防災教育にもなっていますね!!
川の増水や土砂崩れなど発表していました!!
6年生 外国語
他の国の夏休みの様子を見ていました! 「summer time」の話になったとき
ブライアン先生のふるさと ミネソタは日が沈むのが10時頃だという話がありました!
同じく6年生 家庭科
洗濯を実際にやってみました! ミニたらいで手洗い!!
子どもたちに聞いてみたら手洗いはなかなかやったことがないと!
それもそうかなと納得!今は洗濯機に放り込めばできるなあと!
今日の給食
とんかつ、昆布とゴボウの炒め煮、かき玉汁
かき玉汁には大潟産のオクラも入って美味しかった(^o^)
1年生の日直さんが給食当番さんにお礼を言ってから
「いただきます」のあいさつ
今日は大潟村のお祭りです!(^o^)!
早く下校したので有意義な時間になればいいですね(^o^)
家庭科の洗濯、良い体験。靴下をたまに洗う体験しましたが、靴下でも意外と大変。給食時間の風景は、前後左右、結構空いてるんですね。前の様な食べ方に戻れると良いですね。
返信削除コメントありがとうございます。
削除家庭科の体験は是非実生活に活かしてもらいたいですね(^o^) 子どもたちは洗濯機に自分の洗濯物を入れるのが洗濯だと思っているところもあるので。
給食は2年前から前を向いてしゃべらずに食べるようになっています。学級の人数が多いところはもう少し間隔が狭くなります。向かい合って,多少のおしゃべりをしながら食べたほうが楽しいと思いますが。新型コロナが終息してそうなることを願っています。